2008.01.11 Friday

今日の美術館

今日は里山歩きを止めて「京都市美術館」へオクロ画伯の絵を見に行きました。
オクロ本来の「ホンワリ温かな」感じの裸婦像でした。
新39ブログにも載せたのですがこちらにも載せないと片手落ちと思い掲載します。
詳細な感想は「新39ブログ」に載せましたので、こちらでは省略いたします。


オクロと裸婦オクロの裸婦

2007.12.27 Thursday

ちょっと話題を提供(歌の歌詞・lyrics)

お宅系の話で恐縮ですが、
インターネットで、”歌詞”とか英語で”Lyrics)で歌の”題名”と”歌詞”で検索をかければ、歌詞が出てくるのを知りました。
 これとても便利です。興味ある方は、お試しください。すでにご存知のかたはでしゃばったまねをしてすみません。(教えてくれた方に感謝)

 (著作権の話はさて置いて)

追記  英語のスペル ”Lirics"を "Lyrics"に変更
    天国のグイン先生より先ほど、お叱りを受けました。



下記のURLはジョン・レノンのメリークリスマスの歌詞の記載のあるサイトです。
http://www.lyricscafe.com/l/lennon_john/merryxmas.htm

2007.12.02 Sunday

今日の里山

全山燃えていました金蔵寺!と言う訳で西山の名刹「金蔵寺」へ行ってきました♪
結果は「行って良かった金蔵寺♪」と言う次第です。
何より良かったのは「東福寺」や「永観堂」の様に人混みでごった返して無く、人影は疎らでのんびり景色を楽しめる事です。
こちら西山の里ではこの季節「粟生の光明寺」や「善峰寺」は観光客でごった返し、落ち着いて散歩も出来ませんが、この「金蔵寺」や「楊谷寺」はのんびり出来る穴場です♪
それでは全山燃える情景をお楽しみ下さい。

金蔵寺入口の紅葉金蔵寺山門金蔵寺石段の紅葉
金蔵寺入口      金蔵寺山門        金蔵寺石段からの紅葉

京都市街金蔵寺の紅葉金蔵寺の紅葉1
京都市街を望む       燃える紅葉         燃える紅葉1

燃える紅葉里山の紅葉鹿避け網越しに見る紅葉
燃える紅葉2        里山の紅葉         鹿避け網越に見る紅葉

2007.11.29 Thursday

今日の里山

漸く山々が色づいてきました♪
今年は色褪せて艶の無い紅葉が目立ちますが、写真写りは良いようです!
西山の里の紅葉を楽しんで下さい。
仕事疲れのハートの栄養になれば幸いです。
紅葉紅葉1紅葉2

紅葉3紅葉4山桜の落ち葉と「フユノハナワラビ」.jpg

フユノハナワラビフユイチゴ

2007.11.28 Wednesday

紅葉かり

11月21日に仲間と石馬寺から観音寺へと紅葉狩りをした。

写真は五個荘の石馬寺・観音正寺の紅葉と
”納屋孫”さんでの出された食事です。(納屋孫さんお許しください)

二番目は能登川駅からのGPSの記録です。

石馬寺の紅葉.jpg

...........写真を見る
...........足跡と写真

2007.11.21 Wednesday

北海道は晩秋&初冬

ダンプ君が青春時代に踏破した「羅臼山」に行って見たいと云うので、今月初めに2人して行って来ました。
11月の北海道は初めてでしたが、「カラマツの黄葉」が朝日・夕日に照らされて、とても美しく輝いていたのが印象的でした。
肝心の「羅臼山」は頂上部が雲に覆われ見えませんでしたが、ダンプ君には懐かしく全て見える様子でした♪
女満別上空よりカラマツの黄葉を見る雪の屈斜路湖甘酸っぱい浜茄子の実
女満別上空より見た      雪の屈斜路湖     甘酸っぱい浜茄子の実
カラマツ黄葉

濤沸湖の白鳥知床五湖入口の看板白鳥の顔
濤沸湖の白鳥   知床五湖入口の怖ーい看板   白鳥の大きな顔

カラマツの黄葉雪の十勝岳日勝峠からの眺め
カラマツの黄葉       雪の十勝岳        日勝峠からの眺め

  カラマツの黄葉と雪山  カラマツの黄葉と雪山 綺麗な木の実         
     カラマツの黄葉と雪の十勝山系            ツルウメモドキの実

2007.11.10 Saturday

西山トレイル

11月3日 西山トレイル(嵐山から苔寺)
11月9日 西山トレイル(栂尾(とがのお)から嵐山)

紅葉はまだでしたが、これで西山トレイルが完成です。

後は、比叡山の峰道から栂尾(とがのお)の北山コースを残しています。

落合の展望ポイントにて書物岩を望む.jpg 展望ポイントにて渡月橋を望む.jpg

...........栂尾(とがのお)から嵐山

...........嵐電の嵐山から阪急・上桂駅までの足跡

2007.10.28 Sunday

2007/10/28のディスク容量

おかげさまで少し容量に余裕が出てきました。
この調子ならしばらくここが無料で使えるでしょう。
引続きよろしくお願いします。

以下:xrea.comからのnoticeです。
yas

最大ディスク容量 150.00 MB
使用済ディスク容量 82.19 MB (54.79 %)
残りのディスク容量 67.80 MB (45.21 %)
使用ファイル数 4,639 個

※ 容量の上限を超えると、CGIなどの書き込みで
ファイルデータが破壊される可能性があります。
不要なファイルを削除して下さい。

2007.10.25 Thursday

今日の里山歩き

今日は久し振りに神峰山寺方面へ行って来ました。
里山もチョット奥に入るともうスッカリ秋景色です。
山中の秋景色をお楽しみ下さい。
ススキススキ2ススキ6
まずは山上の「ススキ」三景です、向こうの山並みが誘っているようで、そそられますね。

センブリリンドウコウヤボウキ
センブリ(苦い)      リンドウ(秋妖精)  コウヤボウキ(美)

ヤマトリカブトヤマトリカブト4フジバカマ1.jpg
恐ろしい毒草「ヤマトリカブト」 要る人居る?     絶滅危惧種「フジバカマ」

マムシグサの実茶の花???
「マムシグサの実」     茶の花       ???名前の分かる人教えて下さい。

2007.10.23 Tuesday

宮川尚子さんの個展(お宮の娘さん)

個展を見て来ました。 作品のテーマは”SpringShow” 作品は春にふさわしい、色つかいとモチーフを花に寄せたものです。 個展を開くまでの苦労が忍ばれます。
白磁に描かれた、花の色つかいが美しく。乙女心を彷彿させるものでした。
作品は髪とめの小品から、横幅1.5メートル、高さ1メートルの大作もありました。
ぜひ、四条にお出での際は、寄られることをお勧めします。
10月23日から28日までマロニエ画廊(四条蛸薬師・佐々浪薬局隣)
尚子さんとのツーショット
お宮に似た顔立ちで、間違えそう。
この頃のお宮は知らないけれど、お嬢さんはなかなかアトラクティブな顔立ちです
<< 6/36 >>